ConoHa WINGでWordPressブログを10分で開設する方法【初心者でも迷わない完全ガイド】

ConoHa WINGでWordPressブログを10分で開設する手順をイメージしたアイキャッチ画像

ブログを始めるとき、最初につまづきやすいのが「サーバー選び」です。

僕も最初は「Xserverがいいのか?ロリポップって安いけど大丈夫?」と悩みましたが、いろんな比較記事を読んで最終的に選んだのが「ConoHa WING」でした。

理由はシンプルで、以下の3つです。

  • WordPressをたった数クリックでインストールできる
  • 速度が安定していて表示がサクサク
  • 初心者にやさしい管理画面とサポート

実際に使ってみても、「これからブログを始める人に一番合ってる」と確信しました。

他のサーバーよりも「設定で迷わない」「すぐに書き始められる」っていうのが大きなポイントです。

✅ このブログもConoHa WINGで運営中!

「ドメイン無料」「高速表示」で初心者にも安心。
>>> [ConoHa公式サイトはこちら]



目次

ConoHa WINGでブログを始める手順【全5ステップ】

ブログ開設の作業って、むずかしそうに見えるけど、ConoHa WINGならたった5ステップで完了します。

僕自身、「え、もうWordPress入ったの?」って拍子抜けするほど簡単でした(笑)

STEP1:ConoHa WINGに申し込む

まずは公式サイトにアクセスして、アカウントを作成します。


メールアドレスとパスワードを入力して登録するだけ。

SMS認証(スマホ番号)で本人確認もあるので、スマホを手元に置いておくとスムーズです。

STEP2:プランとドメインを選ぶ

次に、料金プランを選びます。

僕が選んだのは「WINGパック(ベーシック)」の12ヶ月プラン。

これがドメインが無料で1つついてくるコスパ最強のプランです。

ここで、ブログのURLになる「独自ドメイン」も決めます。(例:juku-blogger.com ← これが塾長ブログのドメイン!) 

WordPressをインストールする前に、独自ドメインを用意しておきましょう。 

👉 [独自ドメインの取得方法を詳しく見る](/conoha-domain/)

STEP3:WordPressかんたんセットアップを使う

ConoHaの神機能、それがこの「WordPressかんたんセットアップ」。

ここでやることはたったこれだけ:

  • サイト名を決める(あとから変更OK)
  • ユーザー名・パスワードを設定
  • テーマを選ぶ(僕は「Cocoon」を後から入れました)

あとはConoHaが勝手にWordPressをインストールしてくれます。

マジで一瞬です。

STEP4:WordPressにログインしてみる

セットアップが完了すると、管理画面URLが表示されます。

(例:https://あなたのドメイン/wp-admin/

ここにアクセスして、STEP3で設定したログイン情報を入力すると、WordPressのダッシュボードに入れます!

「おお〜ブログ始まった感…!」ってこの瞬間、テンション上がるやつです(笑)

STEP5:SSL化と最低限の設定を確認する

SSL(=URLが「https://」で始まるやつ)もConoHaなら自動で設定されてます

念のため、「サイトにアクセスして鍵マークが表示されているか」だけ確認すればOK!

さらに、以下の設定だけ済ませておくと安心です:

  • 管理画面 → 一般設定 → サイト名・キャッチフレーズ
  • 管理画面 → パーマリンク設定 →「投稿名」に変更

よくある質問・失敗あるある【体験談あり】

Q1:ドメイン名の選び方で迷った!

最初に悩んだのが、ドメイン名の選び方。

「どうせなら自分の名前を入れたほうが良いのかな?」と悩んだ結果、結局「juku-blogger.com」に決めました。

Q2:WordPressのテーマ選びに時間がかかった!

ブログを始める時、テーマ選びでかなり迷いました。

有料テーマが良いのかな?それとも無料テーマで様子を見ようか?と悩んだ結果、最初に選んだのは「Cocoon」

Q3:ブログ開設後に焦った!初期設定は早めに終わらせよう

WordPressの初期設定は「かんたん設定」を使えばすぐ終わるのに、

僕はついつい「まだ他の設定が必要かも…」と後回しにしてしまいました。

Q4:プラグインの導入でサイトが重くなった!

「プラグインを入れると便利だな〜」と思って色々入れたけど、

結果としてサイトが重くなってしまった…。

関連記事

まとめ|ConoHaなら最短でブログを始められる

ブログを始めるために必要なことは、しっかり準備しておくこと最初から完璧を目指さないこと

ConoHa WINGを使えば、サーバー設定からWordPressのインストール、SSL化まで、誰でも簡単に短時間でブログ開設ができるというのが最大の魅力。

ブログ開設は大きな一歩ですが、そこからの成長はあなたの手の中にあります。

まずは、とりあえず始めることが重要です!

WordPressのセットアップが終わったら、次はメール設定も済ませておくと便利です。
👉 ConoHaでのメール設定ガイドはこちら


このブログを運営している塾長はねだは、地方で学習塾を経営しながら、副業ブログを運営しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県で学習塾を運営しながら副業ブログを発信中の「塾長はねだ」です。サーバー選びやブログ運営のリアルな経験を、初心者にも伝えたいと思っています。

目次