【初心者向け】ConoHa WINGでWordPressブログを10分で開設する方法|セルフバックでサーバー代も回収!

ConoHa WINGを使ったWordPressブログの開設ステップを図解したイラスト。A8.netでのセルフバック検索、プラン選択、独自ドメイン取得、WordPressログインまでの流れを
目次

なぜConoHa WINGがおすすめなのか?

WordPressブログを始めるなら、迷わず「ConoHa WING」がおすすめです。

  • 初心者でも迷わず簡単にブログが作れる
  • 独自ドメインが無料でついてくる
  • 表示速度が速く、SEOにも強い
  • セルフバックで実質無料スタートが可能

僕も実際に使ってみて、WordPress立ち上げまで10分もかかりませんでした。マジで爆速です。

必要な準備と事前にやっておくこと

  • A8.netに登録(セルフバックを使うため)
  • ブログのタイトルをざっくり決めておく
  • クレジットカードの準備(支払いに使用)

この3つだけでOKです。ブログ名はあとから変えられるので、今は「仮」で問題ありません。

ConoHa WINGの申込み手順【画像付きで丁寧に】

STEP1:A8.netで「ConoHa」と検索

まずはA8.netにログインし、セルフバックの検索欄で「ConoHa」と入力します。

STEP2:「ConoHa WING」を選び、詳細を確認

該当の案件が出てきたら「詳細を見る」をクリックします。報酬額なども確認できます。

STEP3:ConoHa WINGで申込完了後、管理画面にログイン

  1. A8.netで「ConoHa WING」と検索し、セルフバックをクリック 
  2. ConoHa公式サイトに移動後、「WINGパック → ベーシックプラン」を選択
  3. 「WordPressかんたんセットアップ」を有効化
  4. 独自ドメインを新規取得(空き確認を自動でしてくれます)
    ブログ開設には、まず独自ドメインの取得が必要です。
    👉 独自ドメインの取得方法はこちらの記事で詳しく解説しています
  5. ブログ名・ユーザー名・パスワード・メールアドレスを入力
  6. クレジットカードで決済して完了!

ここまで10分もあれば終わります。本当に簡単。

WordPressインストールと初期設定の流れ

  • httpsでアクセスできるか確認(SSL有効化)
  • /wp-admin にログイン
  • 管理画面に入り、以下を初期設定:
    • パーマリンク設定を「投稿名」に変更
    • サイト名・キャッチフレーズの修正
    • テーマやプラグインの調整

ブログが完成したら最初にやるべき3つのこと

  1. SEOプラグイン(例:Rank Math)の導入
  2. 最初の記事を1本投稿してみる
  3. カテゴリや今後書く記事の構成をざっくり考える

最初の1本を書くだけでも「副業ブログやってるぞ!」って気持ちになれます。

ConoHaのセルフバックで報酬をGETする方法

セルフバックとは「自分で申し込んで報酬がもらえる仕組み」です。

  1. A8.netのセルフバックメニューで「ConoHa」と検索
  2. 「セルフバックを行う」ボタンをクリック
  3. そこから申し込むことで、報酬が発生(数日〜数週間で反映)

僕も実際にセルフバックでサーバー代を実質無料にできました。
ブログ収益化の第一歩として、かなりおすすめです。


👉 開設後に実際に収益化したステップは こちら

まとめ|最短・最安で始めるならConoHa一択!

ブログを始めたいと思ったら、悩まずConoHa WINGでOK。
初心者でも迷わず進められるし、セルフバックで費用も回収できる。
「まず1記事書いてみようかな」と思えたら、すでに大きな一歩です。

ぜひこのページを参考に、あなたもブログ生活を始めてみてください!
私も使っている高速レンタルサーバー。公式サイトは以下からチェックできます

▼あわせて読みたい
👉 ConoHa WINGでのメール設定方法はこちら
👉 メール作成でつまずいた実体験もチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県で学習塾を運営しながら副業ブログを発信中の「塾長はねだ」です。サーバー選びやブログ運営のリアルな経験を、初心者にも伝えたいと思っています。

コメント

コメントする

目次