【無料】ConoHa WINGで独自ドメインメールを作成する方法|初心者向けガイド

ConoHa WINGのロゴと封筒アイコンが配置された、メールアドレスの作り方を案内する日本語デザインバナー。

ConoHa WINGでブログを始めたけど、
「メールアドレスってどうやって作るの?」と迷っていませんか?

塾長の僕も最初、管理画面を開いて「どこから作るの?」と手が止まりました。
この記事では、ConoHaのメールアドレス作成から、Gmailやスマホでの受信設定まで、画像つきでやさしく解説していきます。

「まずは独自ドメインのアドレスがほしい」
「お問い合わせ用に info@〜 を作りたい」
そんな方にぴったりの内容です。

5分で設定完了できるので、一緒に進めていきましょう!

目次

このページでわかること

  • ConoHaで独自ドメインのメールアドレスを作る方法
  • Gmailやスマホでの受信設定
  • よくあるエラーと対処法

前提:メールアドレス作成に必要なもの

この設定を行うには、以下が必要です。

  • ConoHa WINGでサーバー契約済み
  • 独自ドメインを取得済み(WINGパックなら無料で取得できます)

メールアドレスの作り方(ConoHa管理画面)

それでは、実際にメールアドレスを作っていきましょう。

    1. ConoHaのコントロールパネルにログイン
ConoHaログイン後の画面
    1. 「メール管理」→「メールアドレス」タブをクリック
メールアドレス一覧画面
    1. 「+メールアドレス」をクリックし、設定を入力
メールアドレス作成画面
  • ConoHaのコントロールパネルにログイン
  • 「メール管理」→「メールアドレス」タブをクリック
  • 「+メールアドレス」ボタンをクリック
  • 使用する独自ドメインを選択
  • 好きなアドレス名(例:info)とパスワードを入力
  • 保存ボタンを押せば完了!

これで「info@あなたのドメイン.com」のようなメールアドレスが完成します。

作ったメールを受信する設定(PC・スマホ)

Gmailで受信したい場合

GmailでConoHaのメールを受信するには、Gmailの設定画面から「アカウントとインポート」→「メールアカウントを追加」で進めます。

  • ユーザー名:作成したメールアドレス
  • パスワード:作成時に設定したもの
  • POPサーバー:mail.あなたのドメイン.com
  • ポート番号:995(SSL使用)

iPhoneで使う場合

「設定」→「メール」→「アカウント追加」から手動で設定します。

  • IMAPサーバー:mail.あなたのドメイン.com
  • ユーザー名・パスワード:作成時のもの

よくあるトラブルと解決法

  • メールが届かない:ドメインのDNS設定が反映されていない可能性あり
  • 送信はできるが受信できない:POP/IMAP設定のミス、SSLポート確認
  • 迷惑メールに入る:Gmail側のフィルタ設定を確認

最後に|ConoHa WINGは初心者にもやさしいサーバー

メール設定って難しそうに見えますが、ConoHaなら管理画面から数クリックで完了します。

塾長の僕も、最初はパソコンやサーバーに不安だらけでしたが、
ConoHaのサポートや管理画面のわかりやすさに救われました。

これからブログやホームページを始める方は、ConoHa WINGを選んでおけば安心です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県で学習塾を運営しながら副業ブログを発信中の「塾長はねだ」です。サーバー選びやブログ運営のリアルな経験を、初心者にも伝えたいと思っています。

目次